

Tray&TableWorkshopLunch menu 7月
グルメな生徒さん達の胃袋を満足させるには、いったい何をつくろうか・・・と毎回Tomoko Chefと頭を悩ませるところ。。。。 7月は「鰯イワシ」の香草パン粉焼きと緑のマメのエチュベ(蒸し煮) イワシって美味しいですよね。みんな大好きっていうけれど、私も含めていざイワシを買ってさばく手間を考えると尻込みしがち。台所のゴミのこととか考えてしまって。。。 でもでも今回はChefの見事な手さばきでイワシを堪能しました!この季節トマトも美味しくなってきましたね。


Tray&TableWorkshopLunch menu7月 Dessert:Pannacotta
7月のデザートは玉川教室の川島さんに教えていただいた Treviso風パンナコッタ。 生クリーム、砂糖、板ゼラチン、というシンプルな材料なのに、作り方の過程のちょっとしたコツでこんなにも本格的なイタリアのパンナコッタができるなんて感動、しました。 川島さんが以前経営されていたイタリアンレストランでも名物メニューだったのが頷けます! 日本では本当のパンナコッタの食感を知らない人、多いとおもう。。。生クリームの違いではなかったんですね。川島さん、すごい! 手作りカラメルソースも、王道ですね。このパンナコッタはフルーツとかではなくカラメルソースで食べると本場の味。 ですが・・・欲張っていっぱい食べると危険です。